奨学事業
本奨学金事業は、当財団の定款第4条第1項第(3)号に定める事業の一環として、工業教育を奨励し我が国の工業技術水準の向上に寄与することを目的とし実施する。
はじめに、この奨学金は東北大学工学研究科、日本大学理工学研究科、慶應義塾大学理工学研究科、静岡大学創造科学技術大学院、豊橋技術科学大学工学研究科、立命館大学理工学研究科、大阪大学工学研究科の7大学にてそれぞれ推薦された学生を対象としいる。当財団で直接の募集は行っていないのでご注意ください。
2023年度の採用人数は各大学4名とする
※2024年度の採用人数は各大学4名とする
①マイページ登録
②該当する申請種類(2023年度(春入学者or秋入学者)大学院後期博士課程奨学金)を選択
③基本情報を入力後、応募書類をPDF形式でアップロード
a.(様式1)推薦書(大学作成、推薦者の公印、指導教員の連絡先、推薦理由)
b.(様式2)履歴書(本人作成)
c.(様式3)研究計画書(本人作成、要指導教官の検印)
※応募書類一式は、財団指定書式をホームページからダウンロードして作成
採用通知を受け取った奨学生は、速やかに電子申請システムにアクセスし受給手続きを行う
①奨学金受給確認書の提出
(様式4)奨学金受給確認書をダウンロード、記入後PDF形式でアップロード
②奨学金振込口座の登録
※必ず本人名義の口座であること
年額150万円を年間4回に分けて3年間支給する。ただし、初年度は年間3回に分けて支給する。
(初年度) | ||||
支給日 | 8月末日 | 11月末日 | 1月末日 | |
---|---|---|---|---|
支給額 | 750,000円 | 375,000円 | 375,000円 | |
対象月 | 4,5,6,7,8,9月分 | 10,11,12月分 | 1,2,3月分 | |
(2年目以降) | ||||
支給日 | 6月末日 | 8月末日 | 11月末日 | 1月末日 |
支給額 | 375,000円 | 375,000円 | 375,000円 | 375,000円 |
対象月 | 4,5,6月分 | 7,8,9月分 | 10,11,12月分 | 1,2,3月分 |
(初年度) | ||||
支給日 | 1月末日 | 3月末日 | 6月末日 | |
---|---|---|---|---|
支給額 | 750,000円 | 375,000円 | 375,000円 | |
対象月 | 4,5,6,7,8,9月分 | 10,11,12月分 | 1,2,3月分 | |
(2年目以降) | ||||
支給日 | 11月末日 | 1月末日 | 3月末日 | 6月末日 |
支給額 | 375,000円 | 375,000円 | 375,000円 | 375,000円 |
対象月 | 4,5,6月分 | 7,8,9月分 | 10,11,12月分 | 1,2,3月分 |
公益財団法人天野工業技術研究所
所長 天野 仙太
Email:s-amano@zai-amano.or.jp
電話:(053)523-1171
a.年次成果報告書 様式File:年次成果報告書(日本語) 年次成果報告書(英文)
b.最終成果報告書 様式File:最終成果報告書(日本語) 最終成果報告書(日本語テンプレート)
最終成果報告書(英文) 最終成果報告書(英文テンプレート)
※1年次、2年次修了時は修了後1ヶ月以内にa.を3年次修了時はb.を修了後3ヶ月以内に大学院毎に取り纏め当財団に提出する。
※最終報告書は当財団が毎年発行する年次報告に掲載する。
※当財団が主催する会議等で研究成果の発表を依頼する場合があります。
準備中
TOP 奨学事業 大学院奨学金