工業高校奨学金
当財団の定款第4条第1項第(3)号に定める事業の一環として、工業教育を奨励し我が国の工業技術水準の向上に寄与することを目的とする。
- 当財団設立者の故天野修一にゆかりのある神奈川県、静岡県、三重県と東日本大震災の主な被災地である岩手県、宮城県、福島県の計6県の工業系高等学校の主に最終学年に在籍する生徒を対象として奨学金を支給している。尚、熊本県での募集は令和3年度をもって終了した。
- 受給者は、各県の校長会(研究会)会長及び各高校の校長先生の推薦により理事会で決定している。現在、当財団で直接の募集は行っていない。
- 2022年度実績、184名採用、1名あたり年額24万円を支給した。
奨学生の成果について
a.作文「学校生活の思い出と将来の希望」 様式File:作文
b.進路
c.成績証明書
※3月31日までに、各校毎に取り纏めa.b.c.の3点を当財団に提出する。
よくある質問