このページの本文へ移動

工業教育研究助成(2023年)

2023年度 工業教育研究助成 採用一覧

研究者名 タイトル ファイル
岐阜県立大垣工業高等学校 情報技術工学科 教諭 橋田圭介 教育DX推進・IoT化の加速に向けた先端技術指導研究 AIプログラミングを活用したデジタル人材の育成方法の研究
岐阜県立飛騨神岡高等学校 教諭 川上登 山間降雪地域における小電力発電機器の最適化を通じたエネルギー教育の推進
愛知県立名古屋工科高校 校長 水井久 工業科における「生きる力」の醸成、具現に向かって
愛知県立愛知総合工科高等学校 教諭 外山優治 AI制御による自動運転可能な鉄道車輛の製作と評価
愛知県立碧南工科高等学校 環境科学科主任 佐野勇人 SDGs取組に関する研究
三浦学苑高等学校 教諭 田崎民生 深層強化学習を用いた搬送ロボットの自律走行制御に関する研究
三重県立津工業高等学校 教諭 大西浩行 CAE教育導入に向けた研究
岐阜県立高山工業高等学校 教諭 梶井真也 日常的な教育活動において、様々な課題に生徒が主体的に取り組み活動を行う中で、問題解決能力を育成すると共に、地域にとって必要とされる持続可能な工業教育について研究を行う
名古屋市立工芸高等学校 教諭 赤須徹也 マイコンボードを使ったプログラミング実習の導入およびPLCを使ったリレーシーケンス制御実習の改善
神奈川県立川崎工科高等学校 総括教諭 藤井智之 地域の環境調査を通じて学ぶSDGs
愛知県立一宮工科高等学校 IT工学科主任 吉田豊 情報教育の効果的な指導方法の研究
神奈川県立商工高等学校 校長 塩原正美 SDGsをテーマにした学習活動 コンソーシアムの取組み ~SDGsを踏まえたものづくりと地域社会への貢献~
愛知県立城北つばさ高等学校 定時制課程 夜間部 教頭 池谷正文 城北つばさグリーンプロジェクト~東海地区初の試み~【安心安全な体育活動×SDGs地球温暖化対策×活力ある学校】
愛知県立碧南工科高等学校 実習助手 揖斐勇樹 3Dプリンターを用いたものづくり教育の研究
神奈川県立平塚工科高等学校 総合技術科 電気系 実習指導員 庄内慶一 入出力方法の多様なBYODに対応したプログラミング教育システムの開発
静岡県立科学技術高等学校 機械工学科 教諭 山本秀行 製図の基礎で扱う図面の立体模型の製作
愛知県立碧南工科高等学校機械科 教諭 中村幸弘 PLCによるシーケンス制御実習とFMSへの応用
三重県立伊勢工業高等学校 (建築科長)教諭 大西啓介 次世代育成応援に繋がるものづくり技術による地域連携プロジェクトの事例
愛知県立春日井工科高等学校 実習助手 西山怜史 小型ロボットとFAシステムを利用した生産システム実習装置及び実習内容の研究
名古屋市立工業高等学校 教諭 堀野裕之 バイオディーゼル燃料、SAF燃料の製造と小中学生向けのワークショップ・地域貢献活動の実施
静岡県立浜松工業高等学校 教諭 吉田正二 課題研究ー時代に対応した技術者の育成に向けた教育の実践ー
愛知県立一宮起工科高等学校 教諭 林田あかり デザイン科における映像技術習得に係るカリキュラム開発
神奈川県立磯子工業高等学校 教諭 齋藤直斗 プログラミング教育と異校種間連携
神奈川県立小田原城北工業高等学校 教諭 湯川慎一 自動走行ロボットの製作を通じ、自動運転技術の基礎を考え学び発展を模索する。また、メンテナンスフリーのロボット製作も同時に研究を行う
岐阜県立岐阜工業高等学校 教諭 山口剛正 コンシューマー向け3Dセンサを用いた3Dスキャンシステムとその応用について
三重県立松阪工業高等学校 教諭 栩原洋 課題研究の授業の中での3Dプリンタの活用
神奈川県立神奈川工業高等学校 総括教諭 大島有希 神工STEAM教育Project~次世代人材育成~
静岡県立吉原工業高等学校 副校長 松永友和 「プログラム教育支援」と「STEAM教育」の推進と「Kids Code Lab」(ロボット大会)の開催
岐阜県立多治見工業高等学校 校長 中田卓生 学校課題解決Ⅱ 「ICTを活用した技能の伝承と教材のデジタル化・共有化」
静岡県立科学技術高等学校 教諭 山本秀行 コロナウイルス感染症が5類に分類されることに伴い廃棄される感染拡大防止用アクリル板の活用
静岡県立浜松城北工業高等学校 副校長 鈴木浩 生徒の創造力と課題解決能力の育成 ~STEAM教育の環境を活かしたスペシャリストとジェネラリストの育成
岐阜県立岐阜総合学園高等学校 実習教諭 和田一則 魅力ある情報システム系列の実習・課題研究作り
2023年度 工業教育研究助成 採用一覧