2023年度 募集要項
2023年度(特別募集)研究助成金 募集要項
当財団の定款第4条第1項第(1)号に定める事業の一環として、工業技術の調査研究並びにそれに関する助成及び表彰事業を実施し、我が国の工業技術水準の向上に寄与することを目的とする。
1.募集期間
2023年10月1日(日)から10月31日(火)必着
過去(2020年度以前)に当研究所から助成を受けた研究者でも、終了後3年経過していれば応募を可能とする。(例えば、2019年度終了の研究者は、2023年度以降に申請可能とする)
2.応募資格
全国の大学及び高等専門学校等の高等教育機関(公立の研究機関を除く)の常勤(特任を除く)の教員、研究員で、概ね60歳以下とする。
3.募集件数
65件(所属機関の長の推薦と公印必須)
4.研究分野
- 化学、材料科学、生物工学
- 環境、エネルギー
- 機械工学、加工、ロボット工学、宇宙工学
- 電気・電子工学、システム・制御、情報、AI
- 医工学、製薬工学、農業工学
- 生産工学、管理工学
- その他、21世紀の課題に貢献する工業技術が望ましい。
5.助成金額
1件当たり最高150万円までとする。
※当財団では、原則、助成研究費が研究テーマの遂行に必要な支出に限定しており、研究機関の間接経費の支出は想定していません。必要に応じて「研究支援経費免除申請書」を請求してください。
6.実施期間
2023年11月1日から2024年10月31日
7.審査基準
研究の計画及び方法が21世紀の工業技術の向上に寄与するために適切かつ独創的であり、充分な成果を期待し得るものであること。
8.受給者の義務
実施期間終了後3か月以内に研究成果報告書を提出すること。
※研究成果報告書は当財団が指定するテンプレートに従い、A4用紙8ページ以内とする。なお、研究成果報告書は当財団が毎年発行する年次報告に掲載されると共に当財団のホームページに掲載される場合があります。また、当財団が主催する会議等で研究成果の発表を依頼する場合があります。
9.応募方法
電子申請システムにアクセスし以下の手順で応募する。
- マイページを取得
- マイページにログイン
- 申請種類「2023年度(特別募集)研究助成金」の申請書類から応募してください。他の募集と間違えないように申請種類を確認してください。
- 申請者情報の登録
- 研究助成金交付申請書(様式1)のアップロード
※所属機関の長(大学院長または研究科長)の公印済のPDFファイル
- 研究計画書(様式2)のアップロード
- 最後に「提出」ボタンを押して応募完了です。
10.選考方法
当財団に設置した審査委員会において応募書類の書類審査を実施、研究助成対象者を選考し、理事会で決定する。
11.助成採否通知及び助成金の振り込み
- 研究助成者の採否は、応募締め切り後2か月以内に電子申請システムのマイページに通知します。その際、メールでご案内いたします。
- 研究助成金は、大学事務局を経由し指定された銀行口座に振り込みを予定しています。採択者は速やかに大学事務局に報告、手続きを行ってください。
手続き終了後、随時送金いたします。
12.問合せ
〒431-1305 静岡県浜松市浜名区細江町気賀7955番地の98
公益財団法人天野工業技術研究所 研究助成金担当まで
電話:(053)523-1171
E-mail:jyosei@zai-amano.or.jp