試験研究事業

 当財団の定款第4条第1項第(2)号に定める事業の一環として、工業技術の発明考案の実用化の試験研究及び提言事業を実施し我が国の工業技術水準の向上に寄与することを目的とする。

過去に実施した主要な試験研究と共同研究

研究期間(年度) 試験研究 共同研究
1963ー1979 新しい電子式タクシーメータシステムの開発
1987ー1990 火花点火機関における燃焼ガス温度の測定
風向・風速データ統計処理装置の開発
1993-1999 電力回生式三相交流誘導電気動力計の開発
2003ー2009 動力計の新しい方式に関する基礎研究
2010-2015 太陽光発電に於ける発電効率改善の研究
2012-2016 高出力化が可能な熱電変換の研究
2016-2020 高速&低温メタン化でCO2の削減と利活用を図る構造体触媒変換システムの開拓
2019-2020 小型木材チップ製造機の調査・開発

 年次報告書の発行年度別のリストである。実施年度は、1年前である。実施されているが、報告されていない継続研究はのっていない。

TOP試験研究事業